信長出陣 通常攻撃について
2025.04.20 Sunday
【攻撃】と【防御】を出したので、通常攻撃について
【兵法】についてはまだ何も調べてないので、またそのうち。。。
通常攻撃の閾値:(部隊攻撃*1.5)−(相手・部隊防御)
通常攻撃基礎値:{(味方・部隊攻撃*1.5)−(敵・部隊防御)}/ 5
実ダメージ値 :基礎値*(ダメージ計算)* 変数
ダメージ計算は攻撃側の与ダメ増加と守備側の被ダメ軽減の差し引き値
変数ははっきりしないけど、0.95〜1.12くらい
会心が出た場合は更に2倍
いくつか試してみたけど、守備側の部隊防御値が攻撃側の部隊攻撃値の1.5倍以上あった場合は最低ダメージ(1〜26?)しか出ないので、ばらつきは閾値計算後に付与されているのだと思う。
なので、最低ダメージしか出ない状況でいくら与ダメ増加を盛っても0に対する掛け算になるので、最低ダメージしか出ない。
会心についても同様で最低ダメージが倍になったりはしない。
【兵法】についてはまだ何も調べてないので、またそのうち。。。
通常攻撃の閾値:(部隊攻撃*1.5)−(相手・部隊防御)
通常攻撃基礎値:{(味方・部隊攻撃*1.5)−(敵・部隊防御)}/ 5
実ダメージ値 :基礎値*(ダメージ計算)* 変数
ダメージ計算は攻撃側の与ダメ増加と守備側の被ダメ軽減の差し引き値
変数ははっきりしないけど、0.95〜1.12くらい
会心が出た場合は更に2倍
いくつか試してみたけど、守備側の部隊防御値が攻撃側の部隊攻撃値の1.5倍以上あった場合は最低ダメージ(1〜26?)しか出ないので、ばらつきは閾値計算後に付与されているのだと思う。
なので、最低ダメージしか出ない状況でいくら与ダメ増加を盛っても0に対する掛け算になるので、最低ダメージしか出ない。
会心についても同様で最低ダメージが倍になったりはしない。
トラックバックURL
http://sakesumoutora.tblog.jp/trackback/376730
コメント
コメントする