信長の野望 武勇戦法について
2025.05.01 Thursday
例によって三日坊主・・・
はじめたけど、ゲーム自体のやる気が低下しているという。。。
今回は戦法のダメージについて
【武勇戦法】
武勇戦法の閾値:(部隊攻撃*1.5)−(相手・部隊攻撃)
武勇戦法基礎値:{(味方・部隊攻撃*1.5)−(敵・部隊攻撃)}/ 5*1.5*戦法値
実ダメージ値 :基礎値*(ダメージ計算)* 変数
【知略戦法】
知略戦法の閾値:(部隊兵法*1.5)−(相手・部隊兵法)
知略戦法基礎値:{(味方・部隊兵法*1.5)−(敵・部隊兵法)}/ 5*1.5*戦法値
実ダメージ値 :基礎値*(ダメージ計算)* 変数
実のところ、知略戦法は検証してないけど、多分、武勇戦法と同じ。
それぞれ、彼我の攻撃値、兵法値が関係し、防御値は影響しない。
ダメージは通常攻撃よりも1.5倍とさらに戦法の値分の倍率が乗るのでかなり強力。
やはり、攻撃側の数値に対して、被攻撃側が1.5倍の数値を持っていればダメージを受けない。
そう考えると、鉄壁のアイディアが二つ提案される。
1.被ダメージ軽減が高い。
2.攻撃、防御、兵法がそれぞれ、相手攻撃、相手攻撃、相手兵法よりも1.5倍数字が大きい。
1.については用兵指南を頑張れば、そこそこの手間で作成可能、1部隊は作っておきたい。
2.についてはそもそも無理感があるけど、特性による全部隊強化、戦法による強化を組み合わせれば可能性ありな気がする今日この頃、何とか進めていきたい。
はじめたけど、ゲーム自体のやる気が低下しているという。。。
今回は戦法のダメージについて
【武勇戦法】
武勇戦法の閾値:(部隊攻撃*1.5)−(相手・部隊攻撃)
武勇戦法基礎値:{(味方・部隊攻撃*1.5)−(敵・部隊攻撃)}/ 5*1.5*戦法値
実ダメージ値 :基礎値*(ダメージ計算)* 変数
【知略戦法】
知略戦法の閾値:(部隊兵法*1.5)−(相手・部隊兵法)
知略戦法基礎値:{(味方・部隊兵法*1.5)−(敵・部隊兵法)}/ 5*1.5*戦法値
実ダメージ値 :基礎値*(ダメージ計算)* 変数
実のところ、知略戦法は検証してないけど、多分、武勇戦法と同じ。
それぞれ、彼我の攻撃値、兵法値が関係し、防御値は影響しない。
ダメージは通常攻撃よりも1.5倍とさらに戦法の値分の倍率が乗るのでかなり強力。
やはり、攻撃側の数値に対して、被攻撃側が1.5倍の数値を持っていればダメージを受けない。
そう考えると、鉄壁のアイディアが二つ提案される。
1.被ダメージ軽減が高い。
2.攻撃、防御、兵法がそれぞれ、相手攻撃、相手攻撃、相手兵法よりも1.5倍数字が大きい。
1.については用兵指南を頑張れば、そこそこの手間で作成可能、1部隊は作っておきたい。
2.についてはそもそも無理感があるけど、特性による全部隊強化、戦法による強化を組み合わせれば可能性ありな気がする今日この頃、何とか進めていきたい。